ANNUAL seminarS
開催するセミナー

メリジャパンでは、
献体を用いた医療技術トレーニングの実施補助を行っております。

新型コロナウイルスの感染拡大により、セミナーの中止・延期や内容の変更が生じる場合があります。

Seminar for Safe Cervical Spine Surgery 2023

概要 難易度が高い頚椎手術を安全に行うために、頚椎前方・後方手術のみに重点を置いたセミナーです。より安全な手術を行うことを目的に、外科医だけでなく、看護師の直接介助実習も並行して行います。今回で6回目の開催となる大変評価の高いセミナーです。
内容 3/25(土)開催の講演会と3/26(日)開催の手術手技実習の2部構成で開催いたします。講演会のみのご参加も可能です。また、講演会はCOVID-19感染拡大の影響を考慮し、現地+WEBのハイブリッド開催です。
※手術手技実習ご参加者は、講演会は現地にてご参加ください。
※同会場にて、12:30~17:00に第24回圧迫性脊髄症研究会が開催されます。当講演会ご参加の方は上記研究会にもそのままご参加いただけます。
対象 手術手技実習の定員はDr.12名、Ns.8名です。定員を超えるお申し込みをいただいた場合は抽選となります。
スケジュール 【講演会】2023年3月25日(土)9:30~12:05
【手術手技実習】2023年3月26日(日)8:00~16:00
場所 【講演会】愛知県産業労働センターウィンクあいち 1001会議室
【手術手技実習】名古屋市立大学先端医療技術イノベーションセンター 他
お申込み方法

下記フォームより必要事項をご入力の上、ご送信ください。

お申込み期限 2023年2月10日(金)12:00
講演会主催 特定非営利活動法人 国際頚椎学会日本機構
手術手技実習主催 名古屋市立大学医学部整形外科
手術手技実習共催 特定非営利活動法人 国際頚椎学会日本機構

青森県脊椎脊髄病研究会
脊椎前側方固定術 手術手技実習

概要 1日目の講義と2日目の手術手技実習にて脊椎前側方固定術の手術手技習得を目指します。
内容 セミナー1日目の午後に脊椎前側方固定術の手技、展開のための解剖、安全に手術を行うための手順と工夫をに関する講義と症例検討会を実施します。2日目は手術手技実習を行います。講師は青森県立中央病院の富田卓先生です。
対象 定員4名。定員を超えるお申込みがあった場合は後援団体にて参加者選考を行います。
※参加は、青森県脊椎脊髄病研究会会員で下記条件を満たしている先生に限ります。
①腰椎前方手術の経験を有すること:術者あるいは第1助手として5例以上。
②腰椎前方手術の経験を有する脊椎外科指導医(脊椎脊髄病学会もしくは脊髄外科学会の指導医)が在籍する施設であること。
③合併症発生時の緊急対応可能な体制を有する施設又は緊急対応可能な体制を有する保 険医療機関との連携が整備された施設に所属する医師であること
スケジュール ①2023年3月3日(金)15:00~19:30、3月4日(土)8:30~17:30
②2023年3月10日(金)15:00~19:30、3月11日(土)8:30~17:30
場所 名古屋市立大学先端医療技術イノベーションセンター 他
お申込み方法

本CSTは青森県脊椎脊髄病研究会会員の先生方にて募集いたします。
詳しくは当該研究会へお問い合わせください。

主催 名古屋市立大学医学部整形外科学
共催 青森県脊椎脊髄病研究会

終了したセミナーはこちら

PAGE TOP